懐かしファミコンパーフェクトガイド【Kindleオーナーライブラリー】
Amazon | 懐かしファミコンパーフェクトガイド: いまもあそべるせいしゅんの8ビットゲーム
Kindleオーナーライブラリーで借りたものをお知らせしているこのコーナー、先月は本当の外れを引いてしまったので除外。しかし今月は書籍版、Kindle版ともに今年発売の新しい本が面白かったのでご紹介です。
ファミコンボーイ&ガールたちなら確実に楽しめる!
どうやらコレクター的な方たちからは「物足りない!資料としてなってない!」とか言われたり言われなかったり。でも私のような「ファミコンの歴史を辿ってきた通常のボーイ&ガール」だったみんななら十分過ぎるくらいの内容になっています。ああ、こういうのあったね…懐かしい!こんなのあったの?知らない!あ、噂の舛添元都知事の…へ〜、なんて楽しめちゃうんですよ。
この本を読んでいろいろ思い出しました。中でも「高橋名人の冒険島」を必死でクリアしようとした想い出が…。確か地域の運動会みたいなのがあって、友人を迎えに行ったら支度もせず冒険島してて。気がついたら一緒にやってて難しいながらも結構進むことができて。そりゃそうです運動会が終わるまで遊んでいたのだから…なんてことも。
この影の伝説は母がすごくハマってたのを覚えてます。私が寝ている間、学校にいっている間に遊んでいたようで私より格段上手でした。最近まで母の言う「真のエンディングがある」の意味が解らなかったのですが、YouTubeで大きな姫(十二単らしい)の画像というのを確認。
こういう想い出が読んでるうちにたくさん蘇ってくる。そして欲しくなるんだよね、ソフトが。
週刊少年ジャンプ秘録! ! ファミコン神拳! ! ! (ホーム社書籍扱コミックス)
- 作者: 「ファミコン神拳」伝承委員会
- 出版社/メーカー: ホーム社
- 発売日: 2016/05/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ (愛蔵版コミックス)
- 作者: 鳥山明
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/05/27
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (4件) を見る
今でもバーチャルコンソール等で楽しめる!
Amazon | スーパーマリオブラザーズ3 [3DS]バーチャルコンソール
こういう本を読んでしまうと懐かしくてもう一度やってみたいな…ってな話になるわけですが、いざ想い出を引っぱりだそうともたとえ本体があっても今のテレビには繋ぐところなどなく…じゃあどうすればいいの?となると3DSやWii Uなんかに「バーチャルコンソール」ってのがあってファミコンやスーパーファミコン、ゲームボーイ等のソフトが揃ってて。数百円という価格で手に入れることができるんですよね…いい時代になったなと。え?手元にあるソフトで遊ぶ方法はないのかって?ありますよそりゃ。
【Amazon.co.jp限定】 【New3DS / LL対応 USB充電ケーブル付】Newニンテンドー3DS LL ライム×ブラック
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2016/06/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
これから収集を始めてみる?
Amazon | レトロフリーク(コントローラーアダプターセット)
昨年発売になった話題の互換機「レトロフリーク」を使えば持っているソフトを活かすことができます。バキバキのドットをHDMI端子を通じてあなたのテレビに映し出されます。この互換機のいいところはバッテリーバックアップの電池が切れていてもセーブができること。というより好きなところでセーブができちゃうこと。アクションやシューティングなんかはもちろん、ふっかつのじゅもんが必要なRPGもセーブしておけば入力間違いもない!なんて便利な時代になったんでしょうね。
ゲームのデータをSDカードに保存することもできて、それによってカセットの入れ替えなしにゲームが楽しめちゃうわけです。これをきっかけにレトロゲームの収集を始めるのもアリかも?
レトロフリーク ギアコンバーター【ゲームギア、セガ・マークIII、SG-1000用ソフト向け】
- 出版社/メーカー: サイバーガジェット
- 発売日: 2016/07/08
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
レトロフリークは携帯ゲーム機の全貌が見えてきたら購入を考えています。早くカタチが見えてこないかなぁ…。