今夏にも日本(KDDIから)で発売になる「HP Elite x3」が2月22日に発表になりました。スペックは画面が5.96インチ、2560×1440ピクセル(WQHD)の有機ELで、4GBのメモリー、64GBのストレージ。microSDカードスロットも搭載、OSはWindows10 Mobile。
カタチもシンプルだしメモリ4GB、有機ELパネルか…カッコいいな。と思っていたのだが残念ながら法人向けの販売のみなのだとか。

有機ELに賭けろ! ―世界的権威が明かす日本企業がサムスンに勝つ方法
- 作者: 城戸淳二
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2013/03/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
スマホ、時々パソコン
なぜ法人向けのみなのかなとサイトを読んでいたらどうやらこのノートドックとセットで使うとElite x3の能力を最大限に活かせるんだとか。セキュリティでも優れているといわれているWindows10 Mobile採用もビジネスに活きるんでしょう。Elite x3がノートドックPCの仮想環境としてどこでも使えるというのもセットの理由なんだろう。
使ったことないからわからないけどOSがWindowsのスマホのカスタマイズが気になってます。FREETELの「KATANA」もそんなWindows Phone。今年の11月に縛りが解けるので、そろそろ真剣に調べていかないといけないな。

できるWindows 10 Mobile FREETEL KATANA 01/02対応 できるシリーズ
- 作者: 法林岳之,清水理史,できるシリーズ編集部
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2016/02/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る