「プレイステーション クラシック」12月3日発売 | PlayStation.Blog
1994年に発売した「プレイステーション」のデザインをコンパクトなサイズで精密に復刻し、懐かしの「プレイステーション」ソフトウェアタイトルを20作品内蔵した「プレイステーション クラシック」を、希望小売価格9,980円+税で2018年12月3日(月)より数量限定で発売します。
プレイステーションといえば1994年末から始まった次世代機戦争を制したゲーム機。今までゲームに興味を持たなかったような層まで取り込んで一大ブームを起こした。そのプレイステーションが流行りのアレで小さくなって登場する。

PlayStation VR エキサイティングパック【Amazon.co.jp限定】 日本驚嘆百景 聖なる頂き~霊峰富士~ 配信
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2018/09/13
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
ソフト20本で9,980円、数量限定発売!
ソフトウェアタイトルは、『R4 RIDGE RACER TYPE 4』(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)、『JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻』(SIE)、『鉄拳3』(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)、『ファイナルファンタジーⅦ インターナショナル』(株式会社スクウェア・エニックス)、『ワイルドアームズ』(SIE)など、今も色あせない20もの名作タイトルを内蔵しています。
SIEのソフトだけではなくサードパーティーのソフトも収録されるよう。20本がどんなラインナップになるのか気になる。百万本売れた時代だもんな…すごかったよね、ホント。
コントローラーは2つ付いてくるんだけど、気になるのはアナログが付く前の初期コントローラーだってこと。レースゲームとかどうなるんだろう…。その他はHDMI接続だったりUSBから給電だったりとクラシックミニ達と同じ。数量限定ってのだけが気になるところだね…どういう販売方法を取るのか、完全予約限定販売とかじゃない限り転売屋達の餌食かな。

PlayStation 4 Pro グレイシャー・ホワイト 1TB (CUH-7100BB02)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2018/03/08
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

Xbox One X ホワイト スペシャル エディション (FMP-00063)
- 出版社/メーカー: 日本マイクロソフト
- 発売日: 2018/11/08
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
メガドライブミニは発売延期
また、よりセガファンの皆様に満足いただけるクオリティを達成すべく、メガドライブのオリジナルメンバーを中心に設計を見直し、ソフト開発も実績のある国内デベロッパーと協力して進める体制をとりました。ファンの皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。今しばらく期待をもってお待ちください。
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) 2018年9月19日
一方、今年30周年を迎えるメガドライブの小さいやつは2019年発売へと延期に。それでも国内版だけでなく北米、欧州版も開発中なんだとか。全部欲しいけど国内では北米、欧州版は買えないんだよね、きっと…日本でも全部買えるようにならないかな。
それにしても「ソフト開発も実績のある国内デベロッパー」が協力するとは。待ち続ける価値があるってものです。納得いくまでいいものを作って欲しい。それこそ35周年、40周年までだって待ち続けるさ。合わせてメガCDミニ、32Xミニも作って欲しい!