台湾に行ってきた!立ち寄ったお店のご紹介【台湾写真集 特別編】
2023年3月、コロナ開けの台湾へと行ってきました!その1、その2は読んでいただけたでしょうか。今回は台湾のグラビア写真集を購入するため、という私の趣味に特化します。
実は台湾にも日本のようなグラビア文化があって、グラビア写真集が売られています。中には日本でも人気の子もいたりして、それを現地で安く購入したり現地でしか買えないものを買ってこようというのが今回の趣旨です。
相場は一冊390元から700元くらい。昔は安くてとても嬉しかったのですが、最近は500元を超えてくるのはザラで、700元なんてものも出てきています。それでも日本で買うよりはかなりお得です。
台湾、特に台北の本屋さんは小さな街の書店というのはそれほどなく、大手のチェーン店が台北内にあるという感じです。そのなかでも最大手が誠品書店。個人的には絶大な信頼をしています。新刊はもちろん、少し古めのものも取り扱ったりしています。その他、要注意として2店舗ご紹介です。実際に私が行って収穫のなかった店舗です。
それでみなさん、台湾へグラビア写真集を買いにいきましょう!
誠品生活 信義店
かなり大きめの売り場を持つ台北101ほど近いビジネス街にある信義店。残念なことに今年いっぱいの営業で、来年には無くなってしまいます。それでも年内の旅行なら間に合うのでご紹介します。
日本語のできる若い女性店員さんがいる可能性もあり、欲しい書籍の写真とともに日本語で声かけると日本語が返ってくることもあります。取扱書籍も20種くらいと多め。周辺には有名グルメスポットもあるので、ついでに回るのもアリ。
誠品生活 西門店
若者の街西門町にある西門店。売り場も大きめでこちらも20種類くらいの取り扱いがあった。こちらも日本語のできる若い女性店員さんがいる可能性が高め。写真でのやり取りは可。西門町でぶらつきながら、最後に写真集を買ってホテルに帰るにはちょうどいい立地。信義店閉店後はまずこちらに行くことをオススメする。近くにある誠品生活武昌店には書店はないらしいので注意が必要です。
誠品R79
誠品R79は中山地下街にある誠品生活がプロデュースする地下街全体が書店となっているお店。グラビア写真集は地下街の中程、美術等のジャンルの場所にあります。置いてある写真集は10数点と上記の店舗には劣りますが、その他の書籍にも興味のある人には最大級の書店となります。
こちらも日本語ができる若い女性店員さんがいる可能性あり。ただし、売り場が広いのでどこにいるかは運次第です。写真でのやり取りは可でした。
【要注意】紀伊国屋書店
この店舗は要注意ということでピックアップします。紀伊国屋書店といえば日本の大きな本屋さん。ならば台湾の紀伊国屋なら台湾のグラビア写真集がたくさんありそう!となりそうなところなのですが、写真集に関して言えば日本のグラビア写真集が割高になって置いてあるだけです。台湾のグラビア写真集の取り扱いはほぼないと思っていいです。場所も結構遠かったりするので行ってがっかりするならと思いましたので書いておきます。
【要注意】金石堂書店 信義店
こちらは台湾の大手書店らしいのですが、残念ながら日本語が通じなかったので売り場の確認等ができなかった書店です。グルメどころの東門の駅近くなので何か食べに行ったついでに寄ってみるのはありかもしれませんが、オススメはしません。ネットショップを確認した限りは台湾グラビア写真集がありそうなのですが…。