新バイオームやアイテムが追加!大型アップデート(v1.22)配信のお知らせ
こりゃまだまだ楽しめますわ。ちびっこたちの冬休み前に追加要素がどどーんと増えたMinecraftのバージョンアップ。今まで作ったセーブデータではほとんど変化を感じられなかったけど、試しに新しい世界を作ったらそこには見たこともない景色が!また新たな気持ちで遊べると思うとMinecraftのコスパってハンパないことがわかる。お父さんお母さん、このソフトで1年遊ばせておけますよ!
景色が変わった原因は地層の素材がぐんと増えたこと。それらを使い構成されるバイオームと呼ばれる領域の種類も増えている。うわー、何があるんだろう!単純にそれだけでわくわくしてしまう。「ゲームに何わくわくしてるんだろう…。」とつぶやいたら妻が「ゲームだからわくわくするんでしょ。」とメビウスFFをやりながら答えた。ああ、妻と結婚して良かった。
いちばんわくわくしたのは海底要塞ですかね。海の領域が大きいところに沈んでいる神殿みたいな地形が見えたときはダイビングをしているときのそれに似た感情が湧いた。そこにたどり着くためにはどうしたらいいかなとか考えるだけでも楽しいし、なにやら怪しい敵に変な攻撃されたり。もうたまらん。
木の種類が増えたことで自分で作る建物のバリエーションをつけやすくなったのも嬉しい要素。今までは同じ感じのものになりやすかったけど、かなり変化つけられそう。楽しみだ。

Minecraft(マインクラフト)スーパー建築レシピ (玄光社MOOK)
- 作者: 今井三太郎/飛竜
- 出版社/メーカー: 玄光社
- 発売日: 2015/12/18
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
アイツらも進化
村人や動物たちも少し進化している。追加されたうさぎには未だ出逢っていないのでどんな容姿なのか楽しみにしている。ちょっとイヤだったのは牛の鳴き声が可愛くなくなったこと…「ヴエッヴエッ」ってヤツ。どうにかならないのかな…。あとは村人が作物を刈り苗を植えるところもなんだよーって思ったり。お前ら入ってくんな!って柵を作ってみたりね。これもまた新しいやり方を考えることになる。
新しい素材がたくさん増えたことで使い方がわからないものがたくさん出てきた。wikiとか見ればいろいろ書いてあるんだろうけど絶対に見たくない。せっかく楽しめる要素が増えたわけだからね。ちびっこたちはwikiを見ないで自分で作り方を考えることをおススメするよ!せっかく楽しいことを提供してくれてるのにもったいないよ。おじさんも楽しんでみるよ!
バグかな?
バージョンアップしてひとつだけ気になったことが。ゲームをセーブして終了した際に「ゲームのデータを読み込むことができませんでした」的なメッセージが出てどうにもならなくなったことがあって。結局ゲームのデータをアンインストールしてインストールしなおしたら出なくなった。同じような症状が出ているなら試してみるといいかも。セーブデータは別に保存してあるはずなのでインストールしなおしても大丈夫だよ!PSVitaはわからないけど…ちなみにPSVitaのアップデートは21日を予定しているそう。
それじゃおじさんはもう少し遊んでくるから!

Minecraft: PlayStation Vita Edition
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2015/03/19
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (6件) を見る

Minecraft: PlayStation 4 Edition
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2015/12/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る