ブームで終わらせない!なでしこたちを観にいこう!
カナダ女子W杯、「なでしこジャパン」はアメリカに破れ、惜しくも準優勝。これまで「なでしこジャパン」はマスコミにたくさん報道され、注目されてきましたね。でも今後はそうはいかなくて…。悲しいことに未だ「なでしこジャパン」ブームは一過性の魔法のようなもの。それは2011年のW杯後も言われていたことですが…。
テレビ越しに応援していた「なでしこジャパン」の選手達。実際に観てみたいと思ったことはありませんか?実は男子の「Jリーグ」と同じように女子にも「なでしこリーグ」というものが存在します。
なでしこリーグとは
日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイト | なでしこリーグ
W杯を終え、7月12日から再開された「なでしこリーグ」、当ブログでも何度か紹介したこのリーグですが、どこにどんなチームがあって、チケット代はどのくらいなのよ…という方がほとんどかと思います。そこでせっかくですので今回のW杯で活躍した選手たちが「なでしこリーグ」のどのチームに所属しているのかと共にお伝えしていきます。
現在なでしこリーグは「1部」10チーム、「2部」10チーム、「チャレンジリーグ」12チームの3部制、32チームで行われています。そして「チャレンジリーグ」は東西でリーグが分かれています。
今回はその中の「1部」から「なでしこジャパン」が複数所属する3チームを紹介します。
INAC神戸レオネッサ
今、一番有名なのはなんといっても「INAC神戸レオネッサ」でしょう。これだけの選手を代表に送る強豪チームです。関西在住の方なら観戦に行く第一候補チームにしていいと思います。
岡山湯郷ベル
なでしこを長く支え続けているGK福元選手とファンタジスタ宮間選手が所属する「岡山湯郷(ゆのごう)ベル」。関西在住の方が本当に羨ましいのは個人的に観たいチームが近くにあることですね。宮間選手のプレーが自分の目で観られるというのは本当に羨ましい。関西に住んでるなら行かなきゃ大損です。
日テレベレーザ
「なでしこジャパン」の守りの要が所属している関東の古豪「日テレベレーザ」。私がGWに観たなでしこリーグでは「INAC神戸レオネッサ」より面白いサッカーをしていたと思います。代表には選ばれていなくてもレベルの高い選手がたくさんいる印象です。関東ならまずここから観戦を始めるのがいいかと。
この他にもたくさんのチームと選手たちが
「なでしこリーグ」ってもしかしたら「Jリーグ」よりも面白いかもしれないリーグ。そんな試合が「Jリーグ」の半分以下のチケット料金(当日券で1,000〜1,500円程度)で楽しめちゃうんです。正直こんなお得なエンターテイメントはありません。上記の3チーム以外にもたくさんのチームがあり、そして魅力溢れる選手たちがたくさんいるのです。
近隣になでしこのチームがあるけど、いきなり知っている選手のいないチームを観にいってもなぁ…という方。まずはチームのスケジュールを見て、地元に上記の「なでしこジャパン」が所属するチームが対戦相手として来る時に観にいくといいと思います。これでハードルはかなり下がるはず。その試合の中で「あ、面白いな」とか「あの選手うまいんだな」とか楽しめればしめたもの。私も9月に浦和で岡山湯郷との対戦があるので観にいってみようと思ってますよ。あの宮間選手がくる!
え、有吉選手がアマチュア契約…?
「なでしこジャパン」がブームになるたびにニュースになることですが、これらの代表クラスの選手でもサッカー選手としてプロ契約しているのはごくわずかなのです。W杯今大会のMVP候補といわれた日テレベレーザの有吉選手ですらアマチュア契約。仕事とサッカーをなんとか両立しているのが現状です。「なでしこジャパン」という魔法が解けるとこんな現実が待っているのです。
なんで彼女らの待遇が良くならないのか?といえば、悲しいけど「興行」として「なでしこリーグ」はまだまだということ。コンテンツとしてはとても魅力があるにもかかわらず、お客さんが入らないというもったいない状況。なんでお客さんが入らないかって「知られていないから」という部分が大きいと思います。あなたはそんな「なでしこリーグ」を「知る」ことができましたよね。騙されたと思って一度スタジアムへ足を運んで欲しいです。そんなあなたの行動が彼女たちを支えるのです。
8月に「EAFF女子東アジアカップ2015」開催。
EAFF女子東アジアカップ2015 予備登録メンバー | JFA|公益財団法人日本サッカー協会
8月には新生「なでしこジャパン」を観ることができます。中国で開催される「EAFF女子東アジアカップ」という大会。すでに50名の予備登録メンバーが決まっていて、ここから絞られ本登録されていきます。上記のリンクを見てもらうとW杯で活躍したメンバーの他に期待の若手や、選考にもれてしまったけれど素晴らしい選手たちが名を連ねています。
個人的に注目なのは「日テレベレーザ」の原選手(10番、写真中段右)。実際に見たのでひいき目になっちゃいますが、めちゃめちゃ面白かったですよ。直前の怪我に泣いた「INAC神戸レオネッサ」の高瀬選手も戻ってくる。うちの妻のお気に入りです。今後この50人から新しいなでしこが決まります。ここで新星が現れると思いますので、それを見てからリーグを観にいくのもありですね。
9月13日に浦和駒場で開催の「浦和×岡山湯郷」の試合、とても楽しみにしています。あとうまく日程が合えば田中陽子ちゃんの所属する2部の「ノジマステラ相模原」の試合も観てみたいなと。東アジアカップの代表には選ばれなかったですが、今後もっともっと活躍して欲しい選手です。
ああ、昔みたいにもっとフットワーク軽くなりたい…。望遠のカメラも欲しい…。ああ…。
PlenusなでしこLEAGUE PlenusチャレンジLEAGUEオフィシャルガイドブック〈2015〉
- 作者: 日本女子サッカーリーグ
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
(アディダス)adidas 日本代表 ホーム なでしこレプリカジャージー 半袖 AD657 G85290 ジャパンブルー/ホワイト/ウルトラポップS12 J/M
- 出版社/メーカー: adidas
- 発売日: 2015/06/03
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る