【素人拉麺道】岩手県盛岡市「肉の米内」
おすすめ情報 | 菅生PA(下)・東北自動車道 | サービスエリア | ドラぷら
5月4日から8日まで東北を旅することに。初日に休憩がてら立ち寄ったのが下り菅生SA。最近のSAはこんな風にオシャレな外観や数々のお土産、フードコートと家族が楽しめるものになってきているんですね。
ママ、お嬢様聖水買って!
【公式】お嬢様聖水 植物発酵エナジードリンク | リバランド
そんな家族で楽しめるスポットにこんな感じでおすすめ!ってお嬢様聖水が堂々と売られているんですね。小さな女の子が「あれかわいい!ママ買って!」と言ってママを困らせてました。買ってあげればいいのに。
とりあえず牛タン
時間帯も時間帯だったので昼食もここで。「杜の牛たん」で定食をたのんでみました。妻は「海鮮道楽」の海鮮丼。私が選んだ理由は妻が牛タンも食べたそうだったからととりあえずな感じ。あんまり食にこだわりがないので妻がどっちを食べるか迷ってる時に両方食べられるようにってのが多いです。
それはさておきかなり柔らかく美味しかったです。麦ごはんをとろろで頂くのも久しぶりで、これだけでもいい…と思うくらいに。お肉ごめん。
満足はしたのですが、入り口の反対側におこわ屋さんがあって。「竹雀」というお店なのですが、見た目からして「ああ…こっちにすれば良かった!」と思える感じでした。お肉だともたれそう…という私みたいな方や世代にはこちらをおススメしたい。
肉の米内で晩ご飯
今晩泊まるのは盛岡。盛岡というと冷麺らしいです。とりあえず食べるところは妻に任せておけば問題なさそうです。というわけで今日の晩ご飯は「肉の米内」さんで冷麺とちょっと焼き肉。
結構ね、並びましたよ。5:30から並び始めてなんとか6:30には入れたかな…とにかく寒かった。ひとりだけ夏先取りみたいな格好していたので余計。同じく栃木県から来ている方がいたのは驚きです。
いきなりですけど冷麺ってなんでフルーツが入っているんですかね。前回はスイカが入ってて今回は梨が入ってました…イヤです。
梨以外の冷麺は牛の味の出汁が出ていてとても美味しかった。お肉はチャーシューではなくしっかり味がついているものが入っていました。これがまた絶品。これでごはんが食べられたら…メニューにしてくれないだろうか。
焼き肉がね、これまた美味しくて。次来る時は冷麺はもう食べたので焼き肉オンリーで食べたいなと。焼き肉、冷麺の他にお弁当も扱っているようです。盛岡に来たらぜひ「肉の米内」さんへ。
盛岡 純米温めん 2食袋入り 360g×10袋(1ケース) 特製塩味スープ付 兼平製麺所 アレルギーをおもちの方へ、米粉使用!お米のめんです。
- 出版社/メーカー: 株式会社兼平製麺所
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る