SoftBank、auがそれぞれiPhone SEの値段を発表しました。16GBの場合、月月割・毎月割で実質の支払いは10,800円、64GBの場合は実質16,200円と同額になっています。更に3Gのケータイ、スマホを16ヶ月以上使っているユーザーは10,368円(SoftBank)・10,080円(au)の値引きがあるようです。
しかし組み合わせに注意
先日プランに新たに加わった「データ定額1」。これを使えば16GBの場合毎月割りでSEを購入すれば「データ定額1」で安く使える!って普通なら思いますよね。でも残念ながらauの場合「データ定額1」には毎月割が適用になりません。
毎月割を使用した場合は「スーパーカケホ」と「データ定額3」の組み合わせからとなる…あー、面倒くさい!とりあえず表にしてみました。
わかりづらい
これであってるよね?いろいろルールがあって自分でもわからなくなるんですけど…。とりあえず端末を購入する場合は毎月割のマジックがあるので実は「データ定額3」のほうがお得になるんですって。「データ定額1」がお得になる場合っていうのは端末を支払い終わって、それをずっと使い続ける場合のみということらしい。これはauだけなのかもしれない(今のところ月月割のところに適用外になる記述はない)。
とりあえずの表ですが、もう一度みて間違ってたら直しておきます。あくまで参考程度に見ていただけたらと…。

多摩電子 Lightningショートケーブル Mfi認証品 充電・通信対応 ホワイト(10?)TIH58LW
- 出版社/メーカー: 多摩電子工業
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る