政府からの是正により不健全だといわれ続けたMNPでキャリア移動の際にスマホ端末が0円になってしまうほど多額のキャッシュバック、いわゆる「一括0円」が2016年1月末で廃止されました。でもその廃止によって優遇されるべき長期使用ユーザーの待遇が変わったかといえば何も変わっていません。これって結局ユーザーにとって良かったことなのだろうか。
あれ?継続利用割引は?
以前から一応名目上長期ユーザー向けの割引はあるんだけど、いざ使おうとするプランには適用されないという矛盾。これが1月末にされた「一括0円廃止」で何か変わったといえば…どうでしょう。
もしかして1GBプランなどライトユーザー向けプランが設定されたことで実際に変わらなきゃいけない部分を誤摩化しているんじゃなかろうか、そして誤摩化されてしまっていないだろうか。
なんとかならんものかなぁ…結局強いのはユーザーからの提起だと思うんですけどね。多分そこまで深く考えているユーザーはそんなにいないし、わかりづらいプランによって惑わされているユーザーがほとんど。というよりそれが当たり前になっちゃってるんだろうね。