プライムビデオ | 世界の巨大工場 第1話「 ランボルギーニ 」
「世界の巨大工場」シリーズをご存知だろうか。以前CSの「ナショナルジオグラフィックチャンネル」にて放送された、その名のとおり「世界の巨大工場」をテーマにしたドキュメンタリー番組。その中の自動車メーカー4社を「プライムビデオ」で視聴できるようになっています。
名車はどのように組み立てられるのか
プライムビデオで見られるのは「ランボルギーニ」「ロールスロイス」「アウディ」「ポルシェ」の4工場。車にあまり興味のない人でも聴いたことのあるメーカーだと思います。私はCS放送当時に見ていたのですが録画してなかったことに後悔…まさかこんな形でまた視聴できるとは思っていませんでした。なかなか見ることのできない高額な外国車、しかもその組み立て工程を見ることができるなんて。
15歳以上推奨となっていますが、おそらく理解できないから的な意味合いだと思うのでお子さんと見るのも楽しいかもしれませんよ。幼稚園時代の私がこの番組を見たとしたら毎日繰り返してみていたはずです。

国産&輸入新型車のすべて 2015ー2016年 合計56台!2015年に登場したニューモデルを徹底ガイド (モーターファン別冊 統括シリーズ vol. 76)
- 出版社/メーカー: 三栄書房
- 発売日: 2015/08/31
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
こだわり尽くされた素材と技術
プライムビデオ | 世界の巨大工場 第2話「 ロールス・ロイス 」
「こんなところまでこだわってるのか…こりゃ高くても仕方ない。」視聴しているとそう思い知らされるはずです。ボディの溶接、塗装、組み立ての他に職人によるエンジンの組み立て。そして内装の素材の選び方から加工の仕方などなど。一般の車では到底考えられないところまでのこだわりを見ることができます。
素材もすごいのですがもっとすごいのが職人の技術。とくにすごかったのがファントムの「コーチライン」をひく職人。このラインは機械ではなく必ず人の手でひくのだそうです。しかもそれができるのはたったひとりなのだとか。彼のすごい技をまずは見て欲しい。
ここまで読んできて興味がないのならしかたがない。でも少しでも興味が持てた人ならたくさんのワクワクがこの番組たちにつまっています。思いっきり楽しんでもらえたら。今は国内の自動車メーカーでは工場の見学もできるところがあったりします。この番組を見た後で、そういったところにいってみるのもいいかも。でも国内メーカーだとがっかりしちゃうかも…ですね。

SanDisk 64GB microSDXCカード (スピードクラス Class10, UHS-I, 最大転送速度: 48MB/s)
- 出版社/メーカー: SanDisk
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る